勝 彩 也 (かつ あや)の思い出

きょうも、ながぁ~い話になります。読める時間のある人は

お付き合い、お願いいたします...。

~愛しあっても どうにも ならず~♬

きょうという~日が行き~どぉまぁりぃ~🎶

勝 彩 也 (かつ あや)は「恋あざみ 」 で知られる歌い手ですが

私が歌を覚えた最初の歌曲でもあります...。それは

或る方との出会いでした...その方は「中田孝一」さんと言って

とても歌のうまい方で、その方と出会った店は

「さんぷく」という当時、カラオケと歌とお料理の

三拍子で名が売れていたお店でした。

(私のアバート近く・東京都足立区西新井)

この方(中田さん)には、私をよく...カラオケの店に誘って

いただいたものです。(本当に今でも中田さんに感謝しています)

昭和50年代、まだこちらではカラオケ大会などはなかったころの

時代だったとおもいます。

その頃、東京や大阪では、歌の発表会・大会など

頻繁に行われていたように思っています。それから、もう一つ

やはり私のアパート付近に、お店の名前は

「居酒屋 長(ちょう)さん」という比較的安価で、

夜毎事、歌と料理と酒の好きな方たちで賑わってた店...

カラオケ兼、お酒という.......

お店があって、毎日、仕事が終わると寄り道しました。

楽しい時代でした。今では中田さんは90歳代になっております。

「おいっモミ、俺の生きている間に東京に来て歌聞かせてくれや」って

時々電話来ます...(^^♪ ドッドッドッしようかな~...?

だって..何十年もこの 恋あざみ 唄っていないんだもん....アセアセアセ

でも...中田さんの生きている時って...今年じゅうに行きます。キッパリ

だれか...俺といかねっぇか~...?プププププのプップックプ~♬

恋あざみ ↑

まぼろしのブルース ↑


※以下の記事はフリー百科事典

 「ウィキペディア」より...。

◆勝 彩也(かつ あや、1949年 - )は北海道出身の歌手である。

 作曲家の彩木雅夫に弟子入りし、テイチクレコードから発売した

 ★「恋あざみ」がヒットとなるが、体調を崩して芸能界を引退。

 

 歌手時代に体得したヨガの経験を生かし、

 埼玉県でヨガとカラオケの教室を開業し、現在は毛呂山町、

 飯能市にてヨガ専門の道場を経営するかたわら、歌手活動も継続している。

◆「まぼろしのブルース」は1990年代にコンピレーションアルバム

 ★『幻の名盤解放歌集』にて紹介され、独特の歌唱とともに注目された。

◆まぼろしのブルース 清水節子

 https://www.youtube.com/watch?v=mmDki_Fy6JQ

 2011/08/20 にアップロード

 2011年7月26日横浜ロイヤルパークホテルで行われた

 「釜山の月」新曲発表記念 

 清水節子サマーディナーショーで歌われた 

 「まぼろしのブルース」

 作詞 作曲 藤本卓也

もみちゃん's Ownd・歌のステージ~♪♬🎶

◆カラオケの大会・発表会に出たりしていますが出演  をアップしたり、歌仲間の写真画像・映像も併せて  視ていただきたいと思っています。 ◆又、写真や映像等も創りますので、ちょい画像・映像  などの作品、思考記事なども併せて発表します。 ◆このページとは別にアメーバブログもあります見てね~↓  http://ameblo.jp/momithian89/entry-12126982112.html

0コメント

  • 1000 / 1000